•納骨はしないとダメなの?
•いつ納骨すればいいのか知りたい
•納骨方法や場所ってどんな方法があるんですか?
こんなお悩みをお持ちの方へ、現役ペット霊園スタッフがお答えします
- 納骨はする?しない?
- 納骨・散骨・埋葬についての簡潔まとめ
- 納骨をするタイミング
- 納骨は家族みんなで考える
あなたはペットの遺骨について、考えたことがありますか?
どうすることが、その子にとっていいのか?あなたにとっていいのか?
その答えを出すためのお手伝いができれば幸いです。
納骨はする?しない?
納骨 = 遺骨をお墓や納骨堂に納めること
納骨はすべきか?
悩んでいる方は、納骨はしなくちゃいけないものなの??と疑問に思っているかと思います。
「納骨はしなくても問題ありません」
法律で決まっている訳でもないですし、誰かに強制されることでもありません。
ではなぜ悩むのか、不安になるのか。
それは遺骨をお墓に納めご供養するという仏教の考えが、古くから広く根付いているからです。
しかしどのような考え方も時代とともに変化しますし、必ずしも正しいわけではありません。
自分の考えをしっかりもち、納骨するか否かを決めるのが最善だと思います。
納骨しない場合の問題点
これまでの話からすると、納骨しなくて問題ないという結論になりますが、一つ問題点があります。
遺骨を継承、管理する人がいなくなった場合はどうするのか?
人と違い、何代にも渡ってペットの遺骨を管理するのは考えにくいです。
自分がこの世を去るまでには遺骨をどうする決めておかないと、あなたの遺品扱いとなり、望まぬ対応をされる可能性があります。
そんなのは嫌ですよね?
そうならないように、将来は遺骨をどうするのか考えましょう。
納骨・散骨・埋葬についての簡潔まとめ
遺骨をどうするのかを考える場合、大きく分けて3パターンです。
ちなみに手元供養にしても、生涯手元に置いておくわけにはいけませんので、ここで考えておくことをおすすめします。
- 納骨
- 散骨
- 自宅での埋葬
それぞれの特徴を簡潔にまとめました
【まとめ図】
納骨をするタイミングについて
ときどき聞かれるんですが、「納骨はいつするのがいいんですか?」という質問。
まずお答えするのが、「四十九日」と「一周忌」です。
【一周忌】 一周忌までが喪中(もちゅう)で、この日をもって喪(も)が明けることになります
納骨はいつ行っても問題ありませんが、気持ち的な部分で後押ししてくれるので、なかなか決められないという方は参考にしてください。
納骨は家族みんなで考える
納骨について考る場合、ご家族みんなの考えをしっかりまとめましょう。
庭への埋葬に抵抗がある
自分と同じお墓に入れたい
家族の中で意見が割れることもありますが、焦らずにじっくりと話し合いましょう。
亡くなったペットを大切に想う気持ちはみんな一緒です。
遺骨がどこにあろうとも、家族みんなの気持ちがひとつであれば、その子もきっと幸せだと思うのです。